第4回美文字講座
こんばんは!
10月11日(木)、第4回美文字講座を行いました。
今回のテーマは、『字形を整えて書く~漢字~』。
第Ⅰ部(18:15~)に来てくれたみなさんとの集合写真です!
(この回は、スタッフの古城にも助っ人で参加してもらいました。)
ALTの彼は、マイ筆ペンを持参。
良い姿勢で、筆ペンを巧みに操り、美しい漢字を書く姿には脱帽です!!
世の中にたくさーんある漢字ですが、
ポイントをつかむと見違えるほど整った文字が書けます。
例えば、「しんにょう」という部首のある漢字。
次のようなポイントを意識して書くと、漢字全体のバランスが整います。
2人1組で、「通」という漢字を書くゲームをしました。
写真は、第Ⅱ部(19:30~)に来てくれたみなさんが書いてくれたものです。
お互いに、一画ずつ丁寧に、さらに全体のバランスを見つつ、
より整った「通」を書こうと奮闘してくれました。
また次回もこのゲームをやりたい!というリクエストがあったので、ぜひやりましょう!!
第Ⅱ部には、毎回欠かさず参加してくれる高校生もいたし、
今回から一般の方OKと知り早速参加してくれた社会人の方もいたし、
私もとても嬉しく楽しかったです♪
今回参加してくださった皆さん、改めて、ありがとうございました(*^_^*)
次回の美文字講座は、11月9日(金)を予定しています。
時間は、18:15~/19:30~の2回です。
ひらがな・カタカナ・漢字のまとめを行う予定ですので、ぜひぜひ、
多くの方々の参加をお待ちしています!!(一般の方もOKです!)
(仲村 明日香)
0コメント