アイヌふるさと祭り
こんにちは。
8月4日、5日にアイヌのお祭りに参加してきました。
1日目、アイヌの歌や踊りの野外ライブがありました。
アイヌ文化活動施設「ウレシパチセ」が今年4月に移転新築された記念で行われました。
野外ライブは、アイヌ詞曲舞踊団モシリによるもので、多くの人で賑わっていました。
カラフルなスポットライトのほか、火や桜吹雪などの豪華な演出で歌と踊りを盛り上げます。
最後は、アンコールの曲に合わせて、みんなで踊りました。
2日目は「アイヌ伝承儀式 ふるさとまつり」でした。
ご先祖様に祈りをささげるお祭りで、今年で40回目を迎えます。
カムイノミ(火の神への祈り)、古式舞踊奉納終了後、スタッフも会食に参加しました。
白糠吹奏楽団の演奏を聴きながら、鹿肉の汁物やししゃも、アイヌ料理などを頂きました。
食事のあとは陽気に歌って踊りました。アイヌの人々と触れ合い、楽しみながらも心も動かされる2日間でした。
(古城 大志)
0コメント